2023.1.20 本日のデイトレ
約定数(売り・買い精算済み) 3件 0円
利益取引 0件 +0円
損失取引 0件 -0円
同値撤退 3件
現物保有 2件(評価損益+190円 前日比 +2,000円)
保有銘柄 アジア開発キャピタル(9318)100株 評価損-10円(楽天証券口座)
ほか1銘柄 評価損+200円(松井証券口座)
・同値撤退3件…ダメダコリャ (´Д`;)
デイトレで全く損益が出ないとか、怠けすぎかな?と。
今日は地合いは良い方だったはずなのに何でよホントに orz
参加銘柄は、gumi(3903)、メルカリ(4385)、monoAI(5240)の3銘柄。
大きな下げはあったものの、地合いとしては悪くはなかったはずですが、
同値撤退で終わるという状況。もっと精進せねばです。
・同値撤退の原因としては、一つは買いポジを作った後のホールドの弱さ。
このホールドの弱さの原因を更に考えると、
詰まるところ、「買ったポジを信用しきれなかった」という点です。
まだまだ改善出来ていない状況です。
ザラバ中、発注板の上下で揺さぶりを掛けられて同値で売ったという面もあり、
この辺はメンタルコントロールだなと思うところです。
ただメルカリに関しては、同値撤退した後にガラったので、
正しい判断であったことから、一概にホールドの弱さとも言えないところです。
もう少し、ホールド後のメンタル管理含めたポジション管理は研鑽する
必要がありそうです。
・あとは、現物保有している銘柄です。
アジア開発に関しては…まぁ、いつも通りなので言う事はありませんw
もう一つの銘柄は、想定よりも早く株価が上昇し始めているので、
追加で買い増ししそびれてしまったという所が、今回の課題になりました。
状況としては、過去にBTM(5247)でも同じような状況に遭遇しており、
その当時は暴落中に2,960円で買ったあと、更に大きく下げて2-3日後に
大きく反転上昇したのですが、その2-3日が我慢できずに、ほぼ底で
投げることになりました。この時の損が、自分の中での1日の損失額の
第1位となっていまして、自分への戒めとなっております。
今回保有の銘柄はこの件があったので、しっかり保有が出来たのですが、
売られすぎているかな、という感覚があったにもかかわらず、買い向かいが
できなかった点は、完全なる機会損失となってしましました。
これは、BTMの爆損の時と同じレベルで、自分の戒めとしておかなければ
と思うところです。
・あとはポイント投資についてです。
昨日も銘柄整理しましたが、J-REIT銘柄で1銘柄だけ売りそびれてしまった
銘柄があり、本日前場中に売却発注をしました。
複数銘柄ある時は、売却発注に漏れが無いかは、よく確認する必要があります。
・逆に、本日は追加購入も行いました。
ANYCOLOR(5032)が、PO材料で本日も大きく下げており、
株価も大分下がっているところから、少額を追加購入をしました。
日興フロッギーでの購入だったのですが、取得価格はいま計算したところ、
5,594.8円となっておりますが、おそらく5,600円前後で買えているようです。
正確な数字は後日表示なので、それ待ちですが、自分の想定通りで買えた
ので良かったと思います。
週明け以降も下がるようであれば、追加購入を予定しております。
余程変な悪材料でない限りは、そろそろ購入しても良さそうな水準かなと
個人的には思うところです。
・ANYCOLOR以外も、不動産銘柄で数少ない手元に残した銘柄(インフラ
ファンド系を含む)についても少額買い増しをしました。
株価チャート的な観点から、買い増しでも良いかもという判断で
実行をしております。
失敗してもそれはそれ。下がってもホールドで良いかなとも思っております。
・あと日興フロッギー。なんでラウンドワン(4680)の記事書いてんのよ…
確固たる根拠はないですが、週明けに株価を下げそうな予感しかしません。
過日の記事にも書きましたが、ラウンドワン株に関しては、
LINE証券のいちかぶ(S株ないしは単元未満株)で保有している銘柄で、
現時点で一株当たり455円、取得価格は497円と42円の評価損となっています。
昨日の記事の段階では60円の評価損だったので、改善はしていますが、
言いがかりになってしまいますが、どうしても悪い予感しかしません。
LINE証券に限らずですが、証券会社が特定の個別銘柄やセクターを記事にすると、
大体その保有銘柄の株価が下がるので、「ウワァ…マジカ (´Д`;)」と
どうしても身構えてしまいます。
個人的には全くいい思い出が無いので、「記事に上がる=すぐに売りたい」と
頭の中で勝手に変換されてしまうレベルですw
向こうも商売なので仕方ないのですが、なんとも悩ましいところではあります。
今週も一週間終わりますが、
PTSは今日の23:59までですので、参加の皆様は引き続きご武運を。
私は、今日の課題を整理したら、夜はFXの観察をしてみたいと思っております。
またこちらもネタが貯まってきたら、記事にして行きたいと思います。
ご覧いただきまして誠に有難うございました。
今週もお疲れさまでした!