疲れ果てた元税理士事務所職員の備忘録

よく観察し、自分で納得し、決断してすぐ動くべし。

株式投資以外の投資戦略備忘録-仮想通貨編 ~ キャプテン翼 NFTについて

2023.1.13 株式投資以外の投資戦略備忘録-仮想通貨編

 

本日のデイトレでは、NFT関連でトピックになったKlab(3656)。

ご存じの方は知っていると思いますが、この会社が開発運営する

キャプテン翼のNFTを組み込んだソシャゲーが、

昨日1/12にサービス開始となりました。

しかし、開始直後から多くのトラブルで、現在炎上中というような状況です。

招待制とのことで、招待コードが無いとプレイできないようです。

そのためゲームの内容については、私自身本作をプレイしていないので

評価することはできませんが、Twitterで問題になっている点の情報を

改めて集めてみて思う所を備忘録にまとめてみました。

 

今回、問題になっている点として、

・異常な不正出金処理でお金が盗まれているような状態になっている事。

 これが今「出金貫通」というような言葉で話題になっている点です。

 こちらは、ゲーム課金などの入出金に関わる話なので、こちらは今回の

 論点の範囲外となりますが、運営資金を持ってかれてしまうのは、

 当然ながら大問題ではあります。

・NFT取引所の取引に異常がある事。

 今回、私自身が問題として思っている点がこちらになります。

 情報を集めている中で、NFT取引所の取引において、

 正常範囲内での価格操作のための「運営側の売買介入」を超えるような

 異常な売り浴びせが行われ、NFT保有者のほぼ全てが含み損の状態と

 なっているという話があります。

 

問題点の概要は上記のとおりですが、ゲームシステムに関して、

内容がよく分かっていないので、情報を整理すると下記の通りです。

・NFT購入の際には、仮想通貨の「MATIC」(Polygon)が必要で、

 この通貨を準備してゲーム内に送金、課金プレイする必要があります。

 情報を集めた限り、課金しないとプレイすらできないらしい。

  ※プレイするメインキャラを買う必要があるそうです。

・PvE対戦(ゲーム内ではライバルモードというCPU対戦)で

 勝利してユーティリティートークン「$TSUBASAUT」を集めて

 キャラのパラメーターなどの強化をして育成するというシステム

PvP対戦(ユーザー同士の対戦)もあり、対戦によって、

 アイテムの奪い合いができるというシステムです。

 集めた情報の範囲内では、奪い合いと言いながらも、

 負けてもリスクはないという事ですが、この辺はプレイをしないと

 分からない部分となります。

・NFTで稼げる要点としては、

 キャラクターNFTを取引所で売却する事となります。

 キャラクターNFTの作り方もいくつかの過程があるようで、

 ゲーム性の良し悪しで、この辺の価値も大分変わりそうな感じはあります。

 (選手ミント(選手キャラの合体。使用では消失しないが7回使用制限あり)で

  選手を増やすという手法もあり。合体の際には必要素材の要求があります)

 

個人的な感想としては、

「面倒くさそうだし、確実に割に合わないのでやらない。キリッ(´・ω・`)」

の一択です。

集めた情報を整理して考えると、

・NFT形成も手間が相当掛かるようで、通常のガードゲームのように

 ノーマル~SSRなどのような設定は当然あるようです。

・また、超が付くレアものについても、相当手間がかかる上に、

 投じる資金も相当に必要になりそうでもあります。

 この辺は、他のソシャゲーと同じで、より高レアを望むのであれば、

 それ相応にコストはかかるところです。

・ただ、このコストを貶めるような、運営側と思われる過度な売り浴びせに

 よる相場形成(崩壊に近い状態)により、NFT保有者は殆どが

 損をする(含み損を含む)状態になってしまっているとのことです。

 確かに、これほどの手間が掛かるNFTを、相場操縦のような状態で

 価値を意図的に落としたら炎上もするかな、と。

 

NFT自体は複製を許さず、その存在の希少性を保証するものなので、

その価値を取引所で、なおかつ運営の売り浴びせで貶めるというのは、

取引に参入した人からしたら堪ったものではありません。

ビットコインではないものの、仮想通貨使用も組み込まれていることから、

仕組み自体は非常に良いモノなのに、キャプテン翼という良い素材も含めて

見事に焼き払っている感が否めません。

 

確かに、ラブライブで我慢すればよかったとか言われるのも納得ですw

 

NFTも仮想通貨と同様に、まだ価値の定まらない資産ですが、

仕組みは良いものですが、結局はそれを手にする人次第と言えます。

無料、ないしは無料に近い金額で手に入れられるものであれば、

とりあえずは貰って保管しておくという事で良いとは思いますが、

価値が上がる可能性が皆無なものには労力は使いたくないというのも

人情かと思います。

せっかくの上場企業が台無しです。

これを踏まえると、投資行動も注意しながらという前提にしないと

いけないな、と思います。

配当も貸株利息も付かない銘柄だからなぁ…(´Д`)

 

思ったより仮想通貨な話題ではありませんでしたが、

仮想通貨やNFTを取り巻く、価値を作り出す環境というのを

それにかかわる人たちも含めて、全体的に考えて投資をしていく

必要があるんだなと、改めて思うところです。

皆さんは、どう感じるでしょうか?

 

という事で、ここまでご覧いただきまして有難うございました。

お疲れさまでした!